31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

1899年の調査開始以来最も少ないという発表でした。日本少子化はますます進んでおり、我が庄内町でもこの少子化の問題に向き合うことは重要であると言えます。そのために今本町で育つ子どもたちへの子育て支援に力を入れていくことは少子化問題に正面から向き合う施策であると考えます。本町では第2次総合計画のもと、令和2年度に第2期庄内子ども子育て支援事業計画が策定されました。

鶴岡市議会 2020-09-24 09月24日-06号

そのほか調査活動の経過につきましては、配付しております報告書に記載のとおりであり、ここでは細部の説明を省略させていただきますが、先月5日に総務省から発表された住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、今年1月1日時点の全国人口は、1968年の調査開始以来最大の減少幅となる前年比約50万人減となり、これまでの国の想定を上回るスピードで人口減少が進んでいるものであります。 

鶴岡市議会 2019-12-06 12月06日-03号

調査開始以降の最多更新として、非常に喜ばしいことであります。農業経営の基盤を持たない非農家出身者が一番多くて、50%以上占めていると言っています。法人の雇用就農者の割合が高いということは、例えば県外から来ているんだと思いますけども、これはSEADSに関して期待できるんでないかなとひそかに思っております。そうした中で、鶴岡市での新規就農者動向はどうなっているのか、お聞きしたいと思います。

鶴岡市議会 2019-03-05 03月05日-04号

なお、調査開始当時からこれまで水質の急激な変化はございません。また、議員御案内のとおり、昭和初期まではため池の維持管理コイ等の捕獲を目的とする池の水抜きが定期的に実施されておりましたが、現在はそういった管理活用が行われていないことも要因の一つと考えております。  水質改善の取り組みについて、引き続きお答えいたします。

山形市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第2号 2月27日)

平成28年10月に総務省統計局が公表した人口等中期結果では、山形県の三世代同居率調査開始以来4回連続の全国1位となっております。これからもこの模範ともいうべき日本一仲のいい家族が住みなれた山形で暮らし続けることを強く念願するところでございます。  そこで、(1)認知症サポーター養成講座学校での実施についてでございます。

酒田市議会 2013-12-10 12月10日-02号

山形労働委員会から平成25年11月11日付で、酒田職員労働組合及び酒田職員労働組合現業評議会からの不当労働救済申立てに係る調査開始通知書をいただき、同通知書に添付されておりました申立書に対する答弁書などの提出を求められております。 申立書の内容としましては、十分な交渉期間を保障せず、結論ありきで給与削減措置を一方的に決定したことは明らかな不当労働行為であるというものであります。 

山形市議会 2011-11-29 平成23年12月定例会(第2号11月29日)

このことは1960年の世帯に関する調査開始以来初めてのことであり,将来この単身世帯はさらに増え続ける見通しとなります。  日本社会保障システムは従来,夫婦と子供世帯を標準としてきました。これまでの政策人口減少高齢化がキーワードでしたが,これに単身化が加わることになり,ひとり暮らし世帯の増加がもたらす影響は決して小さくありません。

酒田市議会 2009-06-23 06月23日-05号

調査員調査開始がおくれているとの声もあり、改善が必要と考えますが、所見を伺います。 介護保険の最後に、今回の介護報酬の見直しの中で、独居高齢者加算が創設されました。これは、住民票を取得し世帯構成を確認することが必要となります。この際、住民票を受け取りに行くことや、その住民票の手数料に関しては事業所が負担することとなっており、それでなくても大変忙しいケアマネジャーなどに負担がかかっています。 

鶴岡市議会 2003-03-07 03月07日-03号

平成12年度の調査開始からこれまでの経緯と今後の見通し活用についてお尋ねいたします。  次に、不登校と養護教諭についてお尋ねいたします。私は、小さいころ学校に行くのが楽しみでした。ただ一つだけ学校で嫌なものを除いては。それは、給食のときの脱脂粉乳でした。それもいつごろからか牛乳にかわりましたので、学校は楽しいばかりのものになりました。本来学校は楽しいものだったように思います。

山形市議会 2002-06-21 平成14年 6月定例会(第2号 6月21日)

お手元に配布いたしております文書のとおり,継続請願第7号「暫定セーフガード発動品目の本発動と他品目セーフガード調査開始,発動を求めることについて」は,提出者から撤回申し出があります。  これを承認するに,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長武田一夫君) ご異議なしと認めます。  よって,継続請願第7号の撤回については,提出者申し出のとおり承認されました。

山形市議会 2002-06-14 平成14年産業文教委員会( 6月14日)

        (1)請願第3号  森林・林業政策の充実と雇用創出に向けた森                   林関連予算の拡充について         (2)請願第4号  学校事務職員及び学校栄養職員給与費等に                   ついて         (3)継続請願第7号  暫定セーフガード発動品目の本発動と                     他品目セーフガード調査開始

山形市議会 2002-03-12 平成14年産業文教委員会( 3月12日)

山形消防補償等組合との間の非常勤                  職員に対する公務災害補償に係る委託事務の変                  更に関する協議について         6.請願・陳情         (1)請願第2号  雇用危機突破を求めることについて         (2)継続請願第7号  暫定セーフガード発動品目の本発動と                     他品目セーフガード調査開始

天童市議会 2002-03-07 03月07日-02号

総務省が発表した労働調査によると、完全失業率が上昇し、1953年の調査開始以来最悪となっております。本市の現在の失業率状況についてお伺い申し上げます。 これまでの企業は、生産の海外移転を加速するなど構造的な転換を行っており、雇用状況は大変厳しいものとなっておりますが、雇用対策本部長として、市長は雇用促進対策についてどのように考えておるかお伺い申し上げます。 

山形市議会 2001-12-20 平成13年12月定例会(第5号12月20日)

次に,継続中の請願第7号「暫定セーフガード発動品目の本発動と他品目セーフガード調査開始,発動を求めることについて」は,さらに調査研究が必要であることから,継続審査すべきものと決しました。  以上で報告を終わりますが,本委員会決定どおりご賛同賜りますようお願い申し上げます。   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎建設委員長報告議長武田一夫君) 建設委員長 17番 加藤賢一議員

  • 1
  • 2